「美鈴のコラム」 一覧

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  

オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要なテクニックや知識 美鈴のコラム

趣味が何の役に立つの?

 趣味が何の役に立つの?って 、言われることがあると思います。が。趣味ってメリットしかないんですよね。  趣味=楽器として話しますが、ほとんどの趣味に当てはまるので、他の趣味をお持ちの方も参考にしてい ...

私のこと 美鈴のコラム

人は自分の足りないものを満たすために成功したい! と思うのかもしれない

2020年の7月にこんな記事を書いていた。 “私にとっての成功とは厳密にいうと 教室が大繁盛して出張演奏を年に数回しに行って(出来れば神社仏閣で演奏したい!)大阪以外のところに教えに行ったり遊びに行っ ...

私のこと 美鈴のコラム

そうなりたいという気持ちに プロもアマチュアも年齢も一切関係ない

 どこかでプロになるには 才能とか実力よりも運だ ってのを読んだんだけど、ほんまにそれだよな、って思う。 音大出てないのに、めっちゃ良い先生にばかりに習えてるの、奇跡としか思えない。   でも、その奇 ...

美鈴のコラム

上達しなかったりすぐ諦める人ってすごいプライドがあったりする

2022/02/11   -美鈴のコラム

上達しなかったりすぐ諦める人ってすごいプライドあるんだよね。 だから、失敗とかありえない。完璧じゃない自分なんてありえない。 だから、ちょっとやってうまくいかないと、そんな自分がカッコ悪いと辞めてしま ...

美鈴のコラム

失敗は宝物

2022/01/21   -美鈴のコラム

うまくなるためには経験を沢山踏むしかない。 と言われて、あなたはどんな経験をイメージするかな?うまく演奏してやった!というイメージするかな? 残念ながら、そんな経験は失敗の経験を沢山を踏まないと経験す ...

カウンセリング 私のこと 美鈴のコラム

その時に意味がわからなくても後になってそうだったのかと分かることがある

最近、ずっと昔にこんな事言われてたけど、それはこういう事だったのか、とわかるよう事が多くなってきた。 例えば、初めての合宿で、ヴィルジール先生に「open」としきりに言われた。その時は気持ちをopen ...

カウンセリング 美鈴のコラム

人から間違いを指摘された時の対処法

この記事の内容に追加して動画にしてみました!

美鈴のコラム

外野は放置しておけばよいからね!

2021/08/28   -美鈴のコラム

この間、Twitterにこんなことをつぶやいたらめっちゃ反響があった。 好きだからそれ以外に楽器やる理由ある? 上手くなりたいからそれ以外に続ける理由ある? 何か言われた?外野は黙っとけ!それ以外言う ...

美鈴のコラム

勇気はどうしたら出せますか?

2021/07/28   -美鈴のコラム

勇気はどうしたら出せますか? たまに聞かれるんだけど。なんでも初めが超怖いんだよね~。 たとえば私がめっちゃ怖かった体験をあげると ・一番最初に受けたコンクール(自分で後から何でこんなの申し込んじゃっ ...

オカリナアドバイス フルートアドバイス 美鈴のコラム

本当の音楽のたのしさとは

楽しければ下手でもいいって言ってる人は多いけど それは嘘だと思うよ ほんとは全ての人がうまくなりたいと思ってるはず でも、下手でいいって言ってる方が楽だもんね大変な練習しなくていいもんね 別にそれでい ...

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.