「上達のために必要な考え方」 一覧

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  

上達のために必要な考え方

挫折しない秘訣 目標は緩く低く見積もろう

新年になると、なぜかわからないけど、気持ちが新たになり、今年こそ、何か始めようって思えますよね!去年はあんなだったから今年はこうしたい!って。 それはいいんです。いいんですが。 みなさん 目標設定高く ...

オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要な考え方

新しい年を迎える前にやって欲しいこと

早いもので今年ももう終わりますね?みなさんの1年はどんな1年でしたでしょうか? ちょっと思い出してみてください。 では、それを書きだしてみましょう。SNSをやってる人なら、ぜひ、SNSで公開してみてく ...

オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要な考え方

プロとアマチュアは違うと言われるけど実は同じ

プロとアマチュアは違うってよく言いますよね。でも、実はそんなに変わらないんです。何故って、うまくなるためにやらなくちゃいけない事はまったく同じだからです。何が違うのかは、音楽を仕事にするかしないか、そ ...

上達のために必要なテクニックや知識 上達のために必要な考え方

演奏で緊張しない方法

本番って、緊張しますよね?私も緊張します! 特に、生徒さんの前で演奏する時が一番緊張します。だって、先生として尊敬される演奏しないといけないんですもの!どんなにそれがプレッシャーか! でも、生徒さんに ...

上達のために必要な考え方

理想の自分に少しでも近づけるように頑張ってみない?

誰でも自分の理想の姿があって、どんなに努力してもそれには絶対にたどり着かないもの。 そんな理想の自分に、あなたは無理だとダメだとあきらる? それとも、あきらめない? たとえ、一生届かなくても、それでも ...

上達のために必要な考え方

自分を信じられませんというアマチュアの方へ

自分を信じられませんっていうアマチュアの方へ 絶対、人はみな、やればできるようになるんです。継続していれば絶対に。 私みたいに出来るようになるには、それはなかなかなれないよ。もちろん。 1日何時間も練 ...

上達のために必要な考え方

子供にあって大人にないものとは?

人間というものは、ほんとに自分を制限するのが大好きです。特に大人は!! 別にね、嫌いなことまで、制限せずに努力しろ!とは言わない。それは適当でいい。やらなくて済むならやらなくていい。 子供の方が伸びや ...

上達のために必要な考え方

春咲く花もあれば、冬に咲く花もある

春にはたくさんの花が咲く。 けど、それ以外の季節に咲く花もあるよね。 毎年さく花もあれば、数年に一度しか咲かない花もある。はたまた100年に一度しか咲かない花もある。 今、咲いている花を見て、私も今咲 ...

上達のために必要な考え方

頂上にいかなくても、山を登らなくても

私が毎年、箱根駅伝放送を見るたびに読み返す本、「風が強く吹いている」って本があります。 主人公のハイジが、ほとんど陸上の経験のない、同じ下宿先に住むメンバーで箱根駅伝をめざす、という無茶な話です。 こ ...

上達のために必要な考え方

上達するスピードは階段

練習してもしても、出来なくて、イライラして、自分ってなんてダメなんだろう、って思いません? でもね、上達するのって階段なんですよ。 練習して、しばらくはずっと横ばい、ある期間が来ると、知らない間に、次 ...

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.