「フルートアドバイス」 一覧
お知らせ
-
1
-
お知らせ
◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ) ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)
大阪在住フルートオカリナ奏者。大阪河内長野市と梅田中崎町にあるフルートとオカリナの大人から子供のためのレッスンの教室を運営
割とうまくいく人の特徴をぱっと思いついた分を書いてみました!※上手くなるには、レッスンは欠かせません。なので、レッスンを受けている上での話になります。 1.遠いところでもレッスンに行く 2.先生の模範 ...
腹式呼吸がなかなか出来ない女性必見!腹式呼吸の練習の仕方をレッスンでしたので、そちら動画でアップいたします!参考にしてください!
本番前には、今まで出来ていたことが出来なくなったりします。そんな生徒さんにしたアドヴァイスの部分をアップしました!楽器関係なく、参考になると思いますので、ぜひ、ご覧ください! ・緊張してても集中力があ ...
オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要なテクニックや知識 美鈴のコラム
2023/03/29
-オカリナアドバイス, フルートアドバイス, 上達のために必要なテクニックや知識, 美鈴のコラム
趣味が何の役に立つの?って 、言われることがあると思います。が。趣味ってメリットしかないんですよね。 趣味=楽器として話しますが、ほとんどの趣味に当てはまるので、他の趣味をお持ちの方も参考にしてい ...
オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要なテクニックや知識
2023/02/06
-オカリナアドバイス, フルートアドバイス, 上達のために必要なテクニックや知識
エチュードに限らず曲も、何も考えずに指だけ回ったらOK! っていう練習してたら、そこそこ吹けるようにしかならないです。指じゃない方向に意識を向けないと。 フレーズがどこまでとか、曲の感じとか、いつも、 ...
オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要な考え方
2022/12/30
-オカリナアドバイス, フルートアドバイス, 上達のために必要な考え方
早いもので今年ももう終わりますね?みなさんの1年はどんな1年でしたでしょうか? ちょっと思い出してみてください。 では、それを書きだしてみましょう。SNSをやってる人なら、ぜひ、SNSで公開してみてく ...
オカリナアドバイス フルートアドバイス 上達のために必要な考え方
2022/12/08
-オカリナアドバイス, フルートアドバイス, 上達のために必要な考え方
プロとアマチュアは違うってよく言いますよね。でも、実はそんなに変わらないんです。何故って、うまくなるためにやらなくちゃいけない事はまったく同じだからです。何が違うのかは、音楽を仕事にするかしないか、そ ...
2022/08/04
-フルートアドバイス
上記の過去記事に少し加えて動画にしました!
2022/02/24
-フルートアドバイス
ある程度吹けるようになった方に個人練習で気をつけてもらいたいことがある。それは ・指がだいたい回っただけで満足しないこと・なんとなく吹けて満足しないこと こういう練習していても、いつまで経っても、よい ...
なかなか毎日練習出来ないというフルートの生徒さん。でも、この生徒さん、去年の秋に、防音室を購入されたんですよね。なので、練習出来ないはずはないんです。 ああ、たぶん、これが原因なんだろうなと思って聞い ...
Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.