
フルートとオカリナの生徒募集中!
レッスンで大事にしていること 講師の上條美鈴です。私は音大は出ていません。28才、子供が2才の時から本格的にフルートを学び始めた変わり種です。なので、独学の癖がなかなか抜けず、長い間...
レッスンで大事にしていること 講師の上條美鈴です。私は音大は出ていません。28才、子供が2才の時から本格的にフルートを学び始めた変わり種です。なので、独学の癖がなかなか抜けず、長い間...
【フルートアドバイス】高い音から急にオクターブ下がったりしたら、その音はより大きく吹かないとヘンテコ演奏になります。という話をレッスンでしたのでそちらを動画にしました!
休符=休み と思って完全に意識が止まってしまう人が多いんですが、ただ音がないだけなんですよね そんなお話をレッスンでしたので動画にしました!
瀬戸の花嫁 オカリナレッスンの様子です
2月24日は第7回 若江岩田きらりプロジェクト音楽祭に参加していました!去年、おととしは、フルートアンサンブルのみの参加だったのですが、今年はオカリナアンサンブルも参加しました! フル...
中崎町にてレッスン。音量に悩みがあるとのこと。姿勢持ち方息の支えに加えて、どれくらい息を吐いて吸わないといけないのかを体験してもらい、なるべく脱力して吹いてもらえるようにしてもらったところ最後にはフ...
2月16日は24日の若江岩田音楽祭にて、生徒様が別枠で音楽仲間と一緒に演奏をすることになり、そのピアノ合わせに付き添い&指導させていただきました!ついつい、自分のパートだけに夢中になっちゃうので、お...
2月13日にポラリスフルートアンサンブルの練習をしていました!2月24日にある若江岩田音楽祭に参加するのですが、そこで演奏する2曲に絞って練習をしました!瑠璃色の地球にずっと苦戦しているのですが、当...
レッスン5か月目 ずいぶん安定して良い音がなるようになってこられました。中高音のソとラが今回、とてもよい音が鳴りました♪
先月、ある生徒様の動画を撮り、エントリーしていたのですが、その生徒様から全日本管楽コンクールの予選を突破して全国大会に進出したという連絡をいただきました!これから、全国大会に向けて、よりよい演奏が出...
カウントを体を上下に動かしてしている人は沢山いますが、マイナスの要因しかありません!絶対に取らないで演奏しましょう!理由は動画まで!