レッスン曲はベルトミューの
ロマンティック組曲です
本日は3楽章から

吹いているだけの演奏になっていたので
イメージを大事にして吹いてもらうように
そして、アーティキュレーションが
おかしかったのでそれに注意するように指導。
なかなか素敵に演奏出来るようになったので4楽章へ

そしたら!!
さっきと別人の演奏です!!(笑)
ガタガタ!!!(笑)
♯4つの調を把握出来てませんね?
と指摘したところビンゴでした(笑)
なので、これを練習する前には
必ず♯4つの調、E-durを
練習するように指導しました。
調さえ分かってしまえば
この曲はそんなに難しくないんですよね。
後は、タンギングがきつすぎました。
息の支えが出来てない証拠です。
なので、息の支えを意識してもらいながら
ゆっくり吹いてもらいました。
どんな時も練習の王道は
ゆっくりです
どこまでゆっくりやれるかが
上達の鍵です
地道な練習が上達への鍵です
頑張ってくださいね♪