オカリナの生徒さんの
グリーンスリーブスの1回目のレッスン。
7月の終わりから忙しく
されていたので久しぶりだったのもあり
一通り吹いてもらったところ
音程があっていなかったので
丁寧にピアノの音と合わせるように
息のコントロールをしてもらうように指導。
後は、高い#ドがどうしても
音程が合わなかったので
変え指で右の薬指ではなく
中指を押さえてもらいました。
オカリナはとても不安定な楽器なので
教則本に書いてある運指でなく
自分であれこれ変え指を考えて音程が合うように
違う運指でやってもらっても大丈夫なんですよね。
もちろん、指が難しい時もです。
というか、フルートでも
変え指を使ってやるのが普通なのです。
なのに、より不安定なオカリナで
変え指を使うなんて当たり前!
どんどん、変え指、開発していってくださいね♪
分からない時は、先生に聞いてください♪
