「 投稿者アーカイブ:misuzu_fl 」 一覧
-
-
完璧主義から卒業しよう
2018/10/17 -美鈴のコラム
ほんとに完璧を目指す人が多い。そして、それが出来なかったからとがっくりする人が多い。 いや、完璧を目指して努力することはいいんですよ?でもね、目指しても、完璧、なんてことは一生のうち1回あるかないかく ...
-
-
子供の習い事の辞め時はいつ?
2018/10/06 -美鈴のコラム
子供に習い事をさせてみたけど、家で練習しない、やる気がなさそう。 習わせている意味があるの? お金がもったいない。 なーんて悩まれる保護者の方はたくさんいらっしゃると思います。 先生としてとカウンセラ ...
-
-
継続。それは言うは容易く行うは難し
2018/09/26 -美鈴のコラム
今までいろんな人を見てきて思うこと。 何かができるようになるには、継続が一番のカギを握っている、ってことなんだよね。 が、それをやれる人はほんとに一握りの人。 まず、やろうとする人は全体の1割程度しか ...
-
-
どの人の演奏がいいなんて寿司のネタでどれが好きなのかと同じ
2018/09/15 -美鈴のコラム
どの人の演奏がいいかなんて好みです。 寿司のネタで、マグロがいいとか、イカがいいとか、ホタテがいいとか、シャケがいいとか、そんなレベルのもんです。高級な食材がいい人もいれば、庶民のお手頃の食材がいい人 ...
-
-
自分だけにしかできない演奏って?
2018/09/13 -美鈴のコラム
自分だけにしかできない演奏って、どういう演奏でしょうか? 間違いなくミスなく演奏すること? 良い音色で演奏すること? 変わった演奏をすこと? 自分の思いを伝えれるようにイメージを膨らませて演奏すること ...
-
-
何かを継続してやり続ける秘訣は
2018/09/11 -美鈴のコラム
全てにおいて何かを継続してやり続ける秘訣は 人と比べず 人の意見を気にせず 評価を気にせず やりたいようにやること 自分が尊敬してる人の言うとおりにやってみること 自分が尊敬してる人の言うことでも何か ...
-
-
アマチュアだとしても自分に納得できる演奏をしよう
2018/07/28 -美鈴のコラム
とあるアマチュアの方が、とあるコンクールに出るとのこと。 アマチュア部門とはいえ、予選に通ってしまい、どうしよう~~。 大曲が課題のようでやってもやっても出来なくてアップアップとのこと。 そこでこんな ...
-
-
今、自分に必要なことを頑張ってください
2018/07/15 -美鈴のコラム
楽器をやり始めた時。 つまらないと思うことはしなくていいです。 もしくは、最低限でいいです。 基礎練習だったり、面白くないと思う曲をやっていると楽しくありません。 だから、続きません。 なので、なるべ ...
-
-
上達の秘訣は模倣です
2018/06/15 -美鈴のコラム
先生が模範演奏している時、楽譜見てる人がとても多いです。 でも、先生がどんな口でどんな構え方で、ブレスはどこで、どんな風に吸って、姿勢とかどうだとか、全部、頭に叩き込んで欲しいのです。 私はレッスン時 ...
-
-
ハモる練習を沢山しよう
2018/06/11 -音楽教室ブログ
星矢君がですね、Twitterでこんなアカウントを始めたのでご紹介! 友達が吹いているロングトーンの上に乗っかって、純正律でハモる練習を沢山しましょう。倍音が完全にハマった時、2人で吹いていても3人も ...