昨日はポラリスフルートアンサンブルの3月の練習日でした。今回も5月8日のコンサートに向けての練習です。コンサートが近くなってきたので、少しだけ細かいところを指導しました!
アンサンブルというのはソロでやる時とはまた違う難しさがあるんですよね。はっきりタンギングしないと、何吹いてるかわからなかったり、伴奏だから吹きすぎるとメロディーが聞こえてこなかったり、メロディーや伴奏の音域によって、楽譜にはmpと書いてあってもfで吹かなければいけない時や、逆にpで吹かなければいけない時があるんですよね。
これから活動を続けて行くうちに、ここはこうだからこう吹かないといけないな、という風に個々が考えて演奏できるようになれるように指導しています。
そうしたら、ソロでやる時にも活かせますし、他の場所でやる時も、楽しくアンサンブル出来ますからね!
現在は平日にやっているアンサンブル。5月のコンサート以降は不定期になるとは思いますが、土日にも行う予定です。平日は無理…と思ってらっしゃる方、募集する時までしばらくお待ちくださいね♪
