去年、入会されたフルートの生徒さん
高いミの音が苦手で
それをうまく吹けるようになりたい
とのことだったんですね
始めのうちは練習していたら
あまりにも上手くいかないので
不安で急遽レッスンを入れてこられたり
したんですが
高いミの音は楽器の構造上
鳴りにくいんですよね
その生徒さんのフルートには
Eメカという鳴りやすくするための
マル秘のメカが付いてない
だから、上手くいかないのは当然なんですよ
なのに、上手くいかないのは
自分がダメなせいだ
と焦って口に力を入れて
力づくで鳴らそうとするので
余計に音が鳴らない…
でも、力が抜けるようになって
その音のイメージが出来て
正しい体の使い方が出来れば
成功率は自然とあがるんですよね
なので、焦らず、カスってもいいので
気にしないで吹いてくださいね♪
と言うと、すっと出るのでした(笑)
カスってもミスってもいい!
以外とこれ魔法の言葉ですよ!
お試しあれ!!!
