上達のために必要な考え方

限界を作るのは誰かあなたは知ってる?

投稿日:2014年7月2日 更新日:

あの人は天才だから
優秀だから。
若いから
お金持ってるから
時間ないから
理解されないから

それはやらないことを
正当化するための根拠のない理由でしかないんだよね

そう、自分自身が作り出してるんだよね。限界を

とりあえずは
今日の自分にできること。
それだけを考えて
行動していけばいいよ

そうすると
自分で気がつかないうちに

その限界を超えている日がくるから
そうすると、次のハードルが壁が見えてくる。

それを障害とみなすから、しんどくなる
だから、それを超えれたらいいな、という夢に変えよう!

それなら、そうはつらくない。
そうして、しんどくても
失敗しても、実りが無いように見えても
努力し続ける限り
その次のハードルを
超えれる日が必ずくるから

絶対にくるから

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

サイト一覧

◆10月15日(日)第2回うれしたのし祭りin大念佛TERA's にて演奏

◆11月10日(金)愛知オカリナフェスタ

◆11月23日 門下生発表会。門下生外の参加者を募集中中

◆12月9日(土)南大阪オカリナフェスティバルにオカリナアンサンブル蓮華にて出演

***
YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・梅田中崎町

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  

-上達のために必要な考え方

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.