-
レッスンでは先生の構え方や姿勢を盗もう
レッスンで一番してもらいたいこと それは先生の構え方や姿勢を盗むこと 先生が模範演奏をしている時に楽譜を見ている人はとても多い 人は見るだけでも学習できると科学的に証明されている だから 先生が模範演 ...
-
苦手なところ、出来ないところほど、何度も何度もしつこく練習しよう
苦手なところ、出来ないところほど、何度も何度もしつこく練習しよう 100回で出来ないなら200回 それでも500回出来ないなら それでも出来ない1000回 それが出来る人がうまくなる
-
閉じこもって練習するだけが練習ではない
普段あまりやらないことに挑戦してみよう 行かないところに行ってみよう その体験が音楽表現につながる 閉じこもって練習するだけが練習ではない 音楽表現を豊かにしたければ、色んな経験することも大事
-
ロングトーンで人を感動させられるくらいのいい音を出そう
ロングトーンで音出しだからと適当に吹いたりしてませんか? ロングトーンのような単純な練習でよい音が出せないのに曲で出来るはずがありません ロングトーンで人を感動させられるくらいのいい音が出せるように常 ...
-
小節線はブレスの位置ではありません
小節線はブレスの位置ではありません ブレスは基本的に長い音符の後、フレーズの切れ目でします どうしても分からなければ音源を探して参考にしてみよう
-
pやfは小さい強い以外の意味がある
強弱記号のpは小さく吹く以外に 優しい悲しい苦しい そんな意味も持ち合わせるんだよね 強弱記号のfは大きく吹く以外に 堂々とおおらかに爽快に軽やかに勇ましく そんな意味も持ち合わせるんだよね 曲に ...
-
草食動物が生まれて走るようにいきなりすらすら吹けるようになれない
人間は哺乳類 生まれたときは何も出来ない そして寝返りが出来るようになりハイハイが出来るようになり立てるようになり歩けるようになり走れるようになる こういう段階を踏まえないとダメな生き物 草食動物が生 ...
-
指や肩に力がどうしても入ってしまう人は歩きながら演奏してみるといい
指や肩に力がどうしても入ってしまう人は歩きながら演奏してみるといい 歩くことに集中してしまうから力が自然と入らなくなる 片足交互に高くあげたり、スクワットしたりしながらなんかもいい 運動も出来て最高で ...
-
うまく指が回らない運指を練習する時に一番気をつけたいこと
うまく指が回らない運指を練習する時に一番気をつけたいこと。 それは 死ぬほどゆっくりなテンポで指に力が入ってないか確認しながら練習すること 指に力が入っていると回らない指がさらに回らなくなる 脱力が最 ...
-
一流の演奏家が口をそろえていう言葉は練習が大事
一流の演奏家が口をそろえていう言葉 「練習が大事」 こんな人達も努力してるのだ だから、素晴らしいのだ 才能は努力の結果なのだ こういう人たちも積み重ねてそこにたどり着いてる だから、私らもコツコツで ...