「 投稿者アーカイブ:misuzu_fl 」 一覧

FESTA di MUSICA2015 に生徒さんと参加してきました!

2015/05/25   -音楽教室ブログ

昨日、5月24日、ライオンガーデンさんにてうたごえ喫茶をされている井上先生主催のFESTA di MUSICA2015 にオカリナの生徒さん2名と参加してきました! Uさんは3番目の演奏で遠くへ行きた ...

私の名前の由来

2015/05/21   -私のこと

今となっては、私の、「美鈴」って名前も音楽やるためにつけられた名前な気がします。 生まれた時、病気で死にかけで生まれて、低体重の未熟児で、「うしがえるの声をひきつぶしたような声」をしていたらしいんです ...

何かをはじめたら

2015/05/15   -美鈴のコラム

何かはじめたら、それをやりとげないと「いけない」なんて事はないのです 自分がそうしなくちゃ「いけない」って思ってるだけ その心のブロックを外していろんな事ためしてみませんか 人生楽しくなりますよ &n ...

真面目な人に毎日○○しろと言ってはいけない

2015/05/12   -美鈴のコラム

主にフルートの話です。オカリナは音が鳴らないなんて事はありませんからね でも、いい音は鳴らなくなったり、指が動かなくなったりします 真面目な人に練習は毎日絶対しないとダメとかいうと それができない自分 ...

ソロコンテスト新人演奏会終了!

2015/05/07   -音楽教室ブログ

昨日はソロコンテスト新人演奏会でした!(ソコロンテストの上位の成績を収めた人だけが参加できる演奏会) 4月4日にはアンサンブルの演奏会もあったので、レッスンは2回ほどしかしていないのですが、とても落ち ...

何かを始めるのに必要なのは

2015/05/02   -美鈴のコラム

何かを始めるのに必要なのは、ただ「勇気」それだけです そして、その「勇気」を出すには…ダメだった辞めたらいいわーくらいの軽い気持ちで試したらいいと思います 3日坊主と言われてもいいじゃないですか。私に ...

うまくなるには○○が必要です

2015/05/01   -美鈴のコラム

時々、習いたいけどそんなにうまくならなくてもいいから、って声を聞くんです。心配しなくても、そんなにうまくなるには そんなにうまくなる覚悟がないと、そんなにうまくならないです これは、やっても出来なかっ ...

友達の演奏会や発表会には積極的にいった方がいい。それはどうして?

2015/04/29   -美鈴のコラム

結構、友達の演奏会とか発表会にはいかず、プロの演奏会しかいかないって人が多いんです。 プロの演奏ももちろん聞いてほしいのですが、それ以上に、アマチュアの方の演奏を、もっともっと聞いてほしいのです。 な ...

みすずのミニコンサートとおしゃべり会が終わってみたら超オトクすぎた件

2015/04/25   -活動記録

昨日のみすずのミニコンサートとおしゃべり会、無事に終了しました。 陶芸をやってらっしゃる生徒さんの工房があまりにも素敵だったのでそちらでやらせてもらいました。生徒さんの仕事机。現在はオカリナ制作に意欲 ...

ミスは誰でもする

2015/04/24   -美鈴のコラム

私は生徒さんに、よく、フィギアスケートの話をします。最初に、大きなジャンプがありますよね。そこで転倒しまっても、それを忘れさせるような演技を見せてくれたら、感動するし転倒なんかどうでもよくなりますよね ...

S