上達のために必要な考え方 美鈴のコラム

人前で吹くのはとっても大事

投稿日:

先日、フルートの生徒様が

「知人から誘われて、2人で演奏することになりました!今までなら、断ってたんですが、やってみようと思って」

とおっしゃり、その曲をひととおり全部、レッスンさせていただきました。今後は通常のレッスン曲にプラスして、これらの曲の中かからいくつかピックアップして、レッスンさせていただくことにしました。

難易度は低いものの、1時間くらいのコンサートなので、10曲くらいあります。なので、とっても大変だと思うのですが、本番は10月とのこと。時間はたっぷりあります。コツコツと頑張れば、当日、きっと素敵な演奏が出来るでしょう♪

こういう機会があると、怖くて断る方は多いのですが、どんなレベルであっても、引き受けてもらいたいんですよね。

人前で演奏する機会ほど、自分を成長させるものはないので。絶対、必死になって練習しますからね(笑)

それに、初めが一番なんでも怖いんですよね。何度もやるうちに、人って慣れてきます。私が、よく経験が必要っていうのは、ここです。

それに、アマチュアの方に、プロのような演奏を求める人なんていません。たまにいますが、そんな人はスルーしてください。そんな演奏を求めるなら、お金払って、プロの演奏を聞きに行ってください、と、しれっと言えると最高ですが、なかなか言えないし、面倒な事に巻き込まれるかもしれないので、心の中で言っておきましょう(笑)
 
アマチュアの方は、自分達が今出来る最高の演奏が出来るように努力し、そして、演奏することが楽しい、そういう気持ちを聞いている人に伝わるようにすればOK!

といっても、これ、プロも同じなんですよね(笑)

そういう風に取り組んだ先に、お客様が感動してくれたりするのです。ここには、レベルの差はありません。どんな初心者でも、人を感動させる力があるのです。

なので、演奏するチャンスがあるなら、どんどん、やっていきましょうね!そんな場所がない…というは、自分でカフェなり、演奏出来そうなところを探して交渉してみましょう。
 
それでもない…という方は、YouTubeといったネット上で自分の演奏を公開するといいですよ。全体公開までしなくていいです。限定公開にして、友人や仲間同士で披露し合う。これだけでも、続けていけば、かなり上達していきますよ!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-上達のために必要な考え方, 美鈴のコラム

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.