DUO KAMIYAMA オカリナアンサンブル 活動記録 演奏【オカリナ】

第1回大阪オカリナ吹きだおれフェスティバルに参加してきました!

投稿日:2023年5月23日 更新日:

5月21日日曜日に、第1回大阪オカリナ吹きだおれフェスティバルに参加してきました!

参加者の印はなんと、↓こんなバッジ。めっちゃ大阪らしい!


私は今回は、ラインオカリナ部関西支部、DUO KAMIYAMA、オカリナアンサンブル蓮華の3枠にて参加しました!

ラインオカリナ部関西支部
 

ラインオカリナ部関西支部は、lineオープンチャットのオカリナ部に入ってる関西のメンバーで構成されたグループ。何度かオフ会をして練習をし、当日の本番に挑みました。曲はデュオたんとさんの楽譜集より虹と、オカリナ部のテーマ曲。とっても楽しい曲もあって、本当に楽しかったです♪

 

DUO KAMIYAMA
 

今回が、初のリアルステージとなった、DUO KAMIYAMA。先日、配信コンサートでも演奏していたせいか、2人とも落ち着いて、会場の響きを楽しみながら演奏出来ました!これからも、どんどん色んなところで演奏して、経験を踏んでいきたいと思います!

  

   

オカリナアンサンブル蓮華
 

蓮華は本当なら、もう1人参加するはずだったんですよね。なので、ファースト3名、セカンドは私1名という、アンバランスな編成になってしまいました。なので、マイクの位置を1本は私の前に、後の2本は、3人の間に置いてバランス調整を試みたんですが、丁度良かったようです!

演奏は、本番、少し乱れてしまったんですが、今までなら、そのまま…のパターンが多かったのに、すぐに復活して最後まで通りました!メンバーの成長をとっても感じて感無量!本当の本番は6月25日にあるコンサートですからね。それにはまだ1ヵ月あります!さらに練習すれば、きっともっといい演奏が出来ると思います!

 
今回は物販販売も!

今回、物販デビューされた、BOM‘S OCARINAさん。私はこちらに一目惚れして買ってしまいました♪

  

ゲストのたんとさんのコーナー。スケールの楽譜と、江波さんの楽譜にはピアノ譜があったので購入させてもらいました!いずれ、コンサートで演奏したいと思います!
 

颯オカリナのコーナー。今回参加出来なかった生徒様がピッコロオカリナが欲しいとおっしゃってたので、試奏したら、こちらが超良かったので、購入させていただきました!

次のレッスンで、お渡ししますので、楽しみにしていてくださいね♪

今回、主催の丸山さんは、オカリナ部のメンバーでもあったので、全国から応援しようと部員が沢山、集まりました!

それ以外にも、リアリティという配信での仲間も集まり、壮大なオフ会のようなフェスティバルでしたね。

そのせいか、他のフェスティバルとは違う、ほんわかしたあったかい雰囲気があったし、とにかく楽しかったです!開催地が大阪だったのもあるでしょうけど(笑)
 

全体での打ち上げも!

コロナが5類になってからの、初の大きなイベントでの打ち上げだったのもあり、めっちゃくちゃはしゃいで、語り合いました!

本当に楽しくて、前の生活が戻って来たんだな…と、とても感慨深かったです。でも、今回のイベントは、コロナの間にネットで知り合い、その中で交流を深めてきたからこそ、実現したワケで。

私自身、活動しないと話にならない!と、あらゆることを試してきましたが、それが、こういう楽しいイベントにつながり、諦めずに活動してきて良かったと思います。

コロナが5類になったからといって、なくなったわけではないので、油断せず、体調管理をきちんとしながら、ガンガン活動していきますが、ネットでの繋がりも、より一層大事にしていきたいと、強く思います!

今後も、応援、宜しくお願いいたします!


お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

サイト一覧

◆3月26日(火) YouTubeワンマンライブVol.12

◆4月20日 妙長寺奉納オカリナコンサート(飛び入り参加者募集中)

◆5月12日 第3回ポラリスフルートアンサンブルコンサート
門下生外の募集を今回も募集いたします

 

***
YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・梅田中崎町

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  

-DUO KAMIYAMA, オカリナアンサンブル, 活動記録, 演奏【オカリナ】

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.