演奏・イベント情報

上條美鈴フルートリサイタルVol.8 2022年7月18日

投稿日:2022年3月27日 更新日:

今年の7月に4年ぶりのリサイタルを行います。今回で8回目になるコンサートは、この4年間に学んできたことを出したいと思っています!


◆チケット販売所

 ・ラブリーホール(6月28日より販売開始しました)
 ・上條美鈴のオンラインショップ
  一般:https://misuzufl.base.shop/items/63694153
  学生:https://misuzufl.base.shop/items/63694246

 


 
プログラム
グリフェス:ポエム

タファネル:ミニヨンの主題によるグランドファンタジー
タクタキシヴィリ:ソナタ
ボルヌ:カルメンファンタジー


1部

グリフェスのポエム
短調で悲哀にみちた出だしから、途中、不思議な国に迷ったような、そんなメロディーに変わります。その後は、悲しみなのか力強いメロディーへと移り、最後はまた悲哀にみちた冒頭のメロディーで終わります。ポエムという題名がついていますので、私なりの物語を作って演奏したいと思っております。

 
タファネルのミニヨンの主題によるグランドファンタジー
アンブロワーズ・トマが作曲したオペラで、とても素晴らしい曲が沢山ちりばめられたオペラです。こちらもフルートのテクニックを見せるような編曲になっていますが、オペラの持つよさを大事に演奏したいと思います。

2部

タクタキシヴィリのソナタ
民族音楽のようなメロディーが多く、ダンスが出来そうな楽しい曲です。タクタキシヴィリはジョージア(グルジア)の生まれで、だからなのかロシアの作曲家っぽい雰囲気がところどころにあり、そんなところも伝わるように演奏出来たらと思っています。

 
カルメンはみなさんご存知なので説明は要らないですよね。ファンタジーというのは、空想的なという意味ではなく、同じメロディーがどんどん変わっていく形式のものを指します。

特にこの曲はフルートのテクニックをひけらかすために書かれた曲でもあるので、徐々に難しいバリエーションへと移っていきます。それが、フルートの華やかさを引き出して曲を盛り上げていきます。そのあたりを楽しんでいただけたらと思います。



今回、伴奏は西岡仁美さんにお願いをしました。

経験豊富な方なので、とても楽しみにしています。合わせはこれからやっていきますが、私の音楽観をお伝えしながら、二人の音楽の世界を作り、それを当日表現したいです。

ぜひ、そんな演奏を聴きに7月18日のリサイタルにいらしてください。お待ちしております。

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-演奏・イベント情報

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.