フルートアドバイス

始めはよい音が出るのに吹いているうちに音がカスカスになる原因 フルート

投稿日:

原因①

譜読みが出来ていないから
楽譜にかじりついてしまって
力が入り音が鳴らなくなる

音符を追う事ばかりに集中しないように
自分の姿勢や構えに常に集中しよう

原因②

吹くことに必死で息を吸うのを忘れている
だから、息が足りなくなりカスカスになる

息を吸うというのはよほど意識しない限り
人間というものは浅く息をしてしまうので
肺の中に空気が満タンになるくらいまでブレスの度に息をしよう

原因③

吹いているうちに必死になりすぎて力が入り
頭部管を内向すぎてしまい音が鳴らなくなる
キーを常に天井に向けるように意識して構えよう
又は、鏡を見て正しい構え方を体に覚えこませよう(こちら推奨)

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-フルートアドバイス

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.