美鈴のコラム

継続。それは言うは容易く行うは難し

投稿日:2018年9月26日 更新日:

今までいろんな人を見てきて思うこと。

何かができるようになるには、継続が一番のカギを握っている、ってことなんだよね。

が、それをやれる人はほんとに一握りの人。

まず、やろうとする人は全体の1割程度しかいない。
だから、やってみただけでも、相当、すごいんだよね。

でも、それをやり続けられる人は、さらにその1割くらいしかいない。

つまり、何かを初めて継続させれるのは、全体の1~2パーセントしかいないってこと。

もし、あなたが何かを始めて継続出来ていたら。
それだけで、チョーすごい存在なのだ!!!
3年、5年、10年と時間が経てば経つほどすごいのだ!!!

中には、それだけやっても全然、うまくならないから…と自分を卑下する人がいますが、プロにならないなら、楽しんで音楽やれていたら、それでいいと思いますよ!まあ、もちろん、うまくなった方が楽しいけどね♪

まずは、続けている自分をもっと認めてほめてあげよう!
やり始めた人は、自分のペースでいいので、継続していきましょう!

あ、でも、やってみて、なんか違うって思ったことは、頑張ってやり続けちゃダメですよ?
それは、あなたにあってないってことなので、勇気を出してやめてくだいね!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-美鈴のコラム

S