美鈴のコラム

寝かせておくと何故か吹けるようになる

投稿日:2018年3月19日 更新日:

高校3年生があこがれの曲という生徒さん。

発表会で吹きたいんです!とのことで、今、練習しておいて、ある程度吹けるようになったら寝かせておき、半年後の9月か10月くらいからレッスンする作戦をしようかと。(このブログを書いているのは2018年3月19日です)

ずっと同じ曲を吹いてる方がうまくなるんじゃないですか?

という生徒さんは多いんですが、ずっとやっていると脳は怠けるのですよ。怠けると集中力なくなるし惰性になるし、とにかくつまらなくなるのです。

それに、寝かせておいて、違う曲をいくつかやった後に戻ると、何故か、前より吹けるようになってたりするです。その方が楽しいじゃないですか!

勉強でもある問題で行き詰まったら、違う教科をしたり、寝てしまって次の日にまたやってみると、すらすら解けたりするのです。そういう脳の構造をよく理解して、練習した方が少ない時間で上達出来ていいですよね!

みなさんも、ある程度仕上がったら寝かせてみる、試してみてください(*´ω`*)

 

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-美鈴のコラム

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.