美鈴のコラム

素晴らしい演奏家の演奏はたくさん聞いて欲しいのだ

投稿日:2017年11月11日 更新日:

上達するためには、脳天カチ割られるくらいの音楽を聴かないとダメなのよね。そういう音色を聞かないで、どうやっていい音やいい演奏が出来るのか、って思うのよ。

人は知らない事は再現できない生き物だから。

YouTubeといった動画やCDなら聞いている、って人もいるかもしれない。でもね、そういうものにかけるお金を少し減らして、1年に1~2回でもいいから、一流プレーヤーの演奏を聞きに行ってもらいたい。

生の演奏は本当に違う。動画やCDではカットされてしまう周波数が聞こえるだけでなく、空気感や奏者の表情や息使いなど。実際にその場にいないと得られない情報というのは、勉強になるし、自分の音楽の肥しになる。

本当に生に勝るものはない。

そして、サインなんかもらえたり、ツーショット撮れたりしたら、超テンションあがってやる気出るし、めげそうになった時のお守りにもなる。

なので、積極的に、コンサートは聞きに行こう!

↑ウィーンフィルフルート首席奏者シュッツ
↑ベルリンフィル首席奏者エマニュエルパユ

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆6月8日(日) 第3回みどりめぐるマルシェ@花の文化園(オカリナ)

◆6月14日(土) 第2回輪音の会(出演者募集)
◆7月6日(日) 第2回妙長寺七夕まつりにて飛び入り演奏者募集
◆10月25日(土) フルートリサイタルvol.2 会場:ドルチェ楽器

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆12月28日(日) 第3回輪音の会◆11月24日(月・祝) 第12回上條美鈴音楽教室発表会◆10月25日(土) 上條美鈴 フルートリサイタル vol.9 会場:ドルチェ楽器(大阪 ...

-美鈴のコラム

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.