ネット教室

ブレスの回数減らして吹くことが流れるように吹くことではないですから 

投稿日:2017年1月17日 更新日:

長く吹こうとして最後、息が足りなくなり、無理やり音を絞り出すような演奏する人がとっても多いんです。

なんでそうやって演奏するんですか?
と聞いてみると、だいたい二つ分かれます

1.息続いている方がかっこいい、上手な人に思われそう
2.ブレス少ない方が流れるように聞こえる

確かに、ブレスは少ない方がいいです
少ない方がいいのですが

無理やり音を絞り出して演奏しても、聞き苦しいだけですから!

そんな演奏をしないためには、まず自分が楽に演奏をしないと!
1.最初から吹きすぎないように注意する
2.体に力を入れないように注意する

それでもうまくいかない場合は、何度もブレスしちゃってください!!!

そのうち、長い息で吹けるようになりますから!!息のコントロールの仕方や、脱力が出来てないだけなんです。とっても時間がかかるので、一足飛びにやろうとしても絶対に無理が出てきます。

が。

どーしても、長い息で吹きたいなら…ジョギングしてください!肺活量増えたら、嫌でも息長くなりますよ(笑)

WP_20161014_022

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日)ポラリスフルートアンサンブルのコンサート

◆4月6日(日) フルート&オカリナ楽器体験会  in 若江岩田(東大阪)

◆3月20日(木) フルート&オカリナコンサート in 河内長野 (ラブリーホールにて)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) たなばた祭り in 妙長寺◆6月14日(土) 第2回輪音の会◆6月8日(日) 第3回みどりめぐ ...

-ネット教室

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.