有田先生の古典派演奏法の講座に行ってきました!
ほんと目からうろこでした。
まず、なんでもいいから音楽の本を読みなさいとのこと。そこで疑問に思ったことや、関心をもったことを自分で調べて探してその本を読みなさい。
との事でした。
ようは、なんでも人に教えてもらおうとするのじゃなくて、自分で勉強しなさい、って事でした。いや~、耳の痛いお話です。
後、これ、という正しい奏法や理論はないので、基本はこうだ、と言う事を学んだ後、どう演奏するかは自分で考えろとの事でした。
感動させる演奏が出来たら、なんでもいいそうです。
ただ、基本的な理論なり、音楽的や歴史的背景や、作曲家がどういう人生を送っていて、そのどの時に書かれた曲なのか。という事を知っていると、どんな気持ちで書いたのかが分かるようになり、演奏の参考になるとのこと。
どの時代の曲でもそうですよね。
言われると当たり前の事で、演奏者がみな同じ演奏してたら、全然つまらないですよね。人によって違う演奏をするから面白いんですよね!