ネット教室

楽譜に書き込みすぎると脳が混乱する

投稿日:2016年9月1日 更新日:

先生に言われたことは、全部メモしないと!!
と、楽譜にメモをする方が多いです。

でも、メモは最小限にしましょう!

楽譜にかきこみすぎると脳が混乱してしまいます。

机の上に物が散乱していたら、何が大事で大事ではないかわかりませんよね?
それと同じ。

でも、メモしないと忘れてしまう…!不安!という方は、忘れないようにしっかり話を聞きましょう

人間、絶対忘れないように、と覚悟して聞けば結構覚えているもんです。
そもそも、レッスン中にメモを取りすぎると、書いている時間ばかりがすぎて、実質的なレッスンが減ってしまいます。そのことの方が大きな損失となります。

ですが、時間が経てば人間は忘れてしまう生き物なのは事実です。

なので、ブレス等の最小限の事以外のメモはレッスン終わってから取るようにしてください。
沢山メモがありすぎて、楽譜にかきこむと見にくくなる場合には、練習ノートを作ってそこに書き溜める事をおススメします!

13913940_1223528847681456_4660612667678443890_o

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆5月18日(日) 第4回ポラリスフルートアンサンブルコンサート

◆5月4日(日) 第8回 うれしたのし祭りin大念佛TERA's(オカリナ&フルート)

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆10月25日(土) 第9回フルートリサイタル 会場:ドルチェ楽器 ◆7月6日(日) 第2回妙長寺七夕まつりにて飛び入り演奏者募集 ◆6月14日(土) 第2回輪音の会 ◆6月8日( ...

-ネット教室

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.