ネット教室

音色が細かったり、音程が低かったりしたら、息を吸えていないことを疑ってみてください

投稿日:2016年8月10日 更新日:

オカリナ・フルートともに、音色が細かったり音程が低かったり暗かったりしたら、息をちゃんと吸えていないことを疑ってみてください。

ほとんどの人が音を出す=吐くことばかりに気がいって、吸うことに意識がいってないんですね。

なので、楽器を吹く前に、楽器を持たずに息をはく練習をしてみてください。

コツは

これ以上、吐くの無理!
苦しい!
もう息出ない!
肺がつぶれる!

というくらいまで吐くだけ!

息のイメージは口から針金のようなするどい細いものを目の前に的を想像してつきさすようにやること。ヨレヨレでも、極太うどんでもダメです!

実際に目の前に手のひらを持ってきたリ、人差し指をたててそれに吹いてみるとやりやすいかもしれません。

苦しいほどはききったら…
その後、どうなりますか?

勝手に思いっきり息をすっちゃうんです。

それを実感してほしいのです。


何度かやって体感で覚えるようにしたら、吸うことに気をつけながら普通に吹いてみてください。

馬鹿みたいに簡単に、息が長くもつようになってたり、良い音色が出るようになります。

注意点は、息を吐く練習をした時と同じように息を出さないこと。

吹きすぎになって音が割れます。少しだけ抑えてふいてくださいね。

そして、これを曲で息を吸うたびにやるのです。はじめは、そこでメロディーがぶちぶち切れてもいいので、息をすうことをかなり意識してやってみてください。とっても楽に曲が吹けるようになってると思いますよ~。慣れてきたらそこまで意識しなくても出来るようになりますよ!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****
◆6月8日(日) 第3回みどりめぐるマルシェ@花の文化園(オカリナ)

◆6月14日(土) 第2回輪音の会(出演者募集)
◆7月6日(日) 第2回妙長寺七夕まつりにて飛び入り演奏者募集
◆10月25日(土) フルートリサイタルvol.2 会場:ドルチェ楽器

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・東大阪市若江岩田・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆11月24日(月・祝) 第12回上條美鈴音楽教室発表会◆11月2日(日) 第3回輪音の会◆10月25日(土) 上條美鈴 フルートリサイタル vol.9 会場:ドルチェ楽器(大阪市 ...

-ネット教室

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.