音楽教室ブログ

クラリネットを吹くようにとアドバイスしてみたらうまくいった!

投稿日:

去年の12月からフルートのレッスンに来てくださっているTさん。

フルートはまったくの初心者。とはいえ、昔、クラリネットをやってらしたので、低音はすぐよい音が出るように。でも、中低音の音域になってきたら、急に音がカスるようになりました。

主な原因は、前重心なのに背中をそりすぎているから。なので、後ろ重心になってしまい、結果、きちんとフルートに息が入らないという訳です。

これに、プラス、鳴らそうとして、下あごを前に少しだしていました。だから、余計に息は外にいってしまってたんですね。だから、カスってしまうんですね。

ですので、前重心で、なおかつ、背中をそりすぎないように意識して吹いてもらったところ、かなりうまく行くように!

でも、音が高くなっていくると、あごを前に出してしまうんですね。

そこで、エアクラリネットをしてもらいました。そうしたら、クラリネットでは全くそういう動作はしていませんでした。

なので、そのクラリネットを吹く時と同じように、吹いてください。とアドバイスしたところ、すんなりよい音が出るように!!生徒様にも笑顔が!

後は慣れなので、常に思い出して練習してもらったらと思います!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

****

◆10月25日(土) フルートリサイタルvol.9 会場:ドルチェ楽器

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・堺市泉ヶ丘・堺市鳳・梅田中崎町

出張演奏いたします

CD・楽譜販売しています

YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

 

出演情報

1

2025年出演情報 ◆12月28日(日) 第3回輪音の会 ◆11月24日(月・祝) 第12回上條美鈴音楽教室発表会◆11月16日(日) GAOフェス(堺市泉北/オカリナ)◆10月25日(土) 上條美鈴 ...

-音楽教室ブログ

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.