-
-
レッスンいかないとモチベーションさがりますね
2016/02/03 -オカリナレッスン風景
去年の12月の中頃、重度の肉離れされてお休みされていたKさんが復活されました(≧▽≦) 良くなられて本当によかったです(≧▽≦) 休み中に感じたことは やっぱりレッスンいかないとモチベーションがさがり ...
-
-
またマニアックな曲を持ってこられた(笑)
2016/02/03 -オカリナレッスン風景
今日から新しい課題になり、持ってこられた楽譜がコレ(;^ω^) いつも通りのマニアックです(;^ω^) まず演奏してもらったら、リズムが自己流になってたのと、やさしく吹きすぎていたので、まずは、これは ...
-
-
息のコントロールの練習に
2016/01/29 -オカリナレッスン風景
前回、教則本を卒業されたNさん! 新年会でも、教則本の曲からいくつかソロで披露してくれました(*´ω`*) 今回は用意された楽譜の中から2曲をピックアップ 1曲目はまずこちら 「あたしんち」で有名にな ...
-
-
みごとアンサンブルデビューを果たしたWちゃん。新曲へ
2016/01/23 -オカリナレッスン風景
先日、みごとアンサンブルデビューを果たしたWちゃん 今回の課題は引き続きこちら 前回、少しはやったんですが、この一週間は、先日の新年会のための曲を一生懸命練していたので、あまりこの曲はできなかった様子 ...
-
-
メロディーが綺麗!
2016/01/19 -オカリナレッスン風景
前回からの課題、見上げてごらん夜の星をやりました。
-
-
このリズム出来ないなら…オカリナレッスンで
2015/12/11 -オカリナレッスン風景
先日のオカリナレッスンの話 どうしても生徒さんがこのリズムが出来なかったんですね 3連符・8分音符のところです。 だもんで、三連符はトマト、八分音符はナス! トマト・ナス、トマト・ナスってやるんです! ...
-
-
オカリナの生徒さん
2015/08/25 -オカリナレッスン風景
春からオカリナをご夫婦で習いに来られている奥様。 はじめは音も小さく、音程も低かったのですが、最近、かなり大きい音で吹けるようになってきたので、姿勢を正す事を指導したところ。つややかな音色にがらりと変 ...
-
-
どうしてもここがカウントできない…どうしたら・・
2015/08/04 -オカリナレッスン風景
先日のオカリナレッスンの時の話です。 2段目の部分がどうしてもカウントできず、二分音符のソは長く、逆に四分音符のシを短く演奏してしまうのです。何度やってもどうしてもできないので、うーん。どうしたものか ...
-
-
オカリナ…すぐ音なるんですが奥が深いのです…
2015/07/29 -オカリナレッスン風景
ある程度吹ける方でも、以外に、音楽の基礎を知らないので、簡単な楽譜を使って楽譜の読み方や表現方法、音程や音色に気をつけて吹くというレッスンをしています。 簡単な楽譜は↓のようなもの こんなのすぐ吹ける ...
-
-
オカリナの体験レッスンで長年のもやもやを解決
2015/04/28 -オカリナレッスン風景
先日、オカリナの体験レッスンがありました。 ご夫婦でいらしてたのですが、旦那様は音と音の隙間が空いていたのでそれを指摘して指導。すぐに出来るようになりました! 奥様は、肺活量がとても少なかったので、音 ...