2泊3日、4泊5日、8泊9日と参加してみた。その、私の個人的な感想をまとめてみる。参加してみたいと思ってる方の参考になればと思う。
・2泊3日コース(冬のみ)
レッスンは2回。無我夢中のまま一瞬で終わる。一番精神的にきつい。着いて次の日の夜に発表をするかもしれない事を想定して準備しなくてはならない。なので、一度、本番でやったことある曲を持っていくか、事前に伴奏合わせをしてから参加することをおススメする。
・4泊5日コース
レッスンは4回。練習する時間がたっぷりあるので実りが大きい。初参加は4泊5日がオススメ。これくらいないと参加者と仲良くなれないから。参加者と苦楽を共に出来るから頑張れる。だから上達出来る。これが合宿のもう一つの魅力でもある。
・8泊9日コース
レッスンは6回。めっちゃ精神的に楽。長いからレッスンを思い返して実践する時間も沢山取れる。早く寝さえすれば体力的にも一番楽。なので、お金と時間の工面が出来るなら8泊9日がおススメ。一流の講師の演奏をレッスンの模範演奏も含めると9日間、毎日聞けるのが最大の魅力。耳が肥えるし、音楽表現の引き出しも増える。
※冬の合宿は3泊4日もあるが、私は参加したことがないので、記事にはしない。けど、2泊と4泊の間と思ってもらってよいと思う。
総じて、時々、イベントはあるもの、合宿は上達のために行くもので、遊びに行くのではない、と思って挑まないと辛いものになると思う。だけど、その意思があれば、初心者でも絶対に上達できる。困ったら講師なり、うまい参加者の人や、常連の参加者に助けてもらえばよい。誰だって1人では頑張れない。だから積極的に色んな参加者と話をして仲良くすることをおススメする。そこで、一生の友達が出来たりするかもしれない。ぜひ、興味ある方は勇気を出して参加してもらたい!
