離婚したての頃、美鈴さんならいい人すぐ見つかる、とよく言われた。
「は?離婚してなんですぐ??当分一人でええわ!」
と思ったもんだ。
今もよく「美人なのに」一人はもったいないとか言われる。意味不明だ。そこに容姿なんて関係あるのか?ないよね? それに、なんでそこまで恋人とか結婚とかにこだわるの?幸せってそれしかないのか?
今もよく「美人なのに」一人はもったいないとか言われる。意味不明だ。そこに容姿なんて関係あるのか?ないよね? それに、なんでそこまで恋人とか結婚とかにこだわるの?幸せってそれしかないのか?
それに、何気にこれって、差別発言なんだよね。
ブスなら1人でももったいなくない、当然だと言ってるのも同じなんだよね。まあ、言ってる本人はまったく気が付いていないから言えるんだと思う。けど、これが驚くことに、男女関係なく言われるんだよね。
そんな発言をしている人は、この辺の意識変えるところからスタートした方がよいと思う。おそらく、美人だったりイケメンだったりじゃないと、恋人が出来たり結婚なんて出来ないと思っていて、自分の人生を諦めているはずだ。もしくは、私には美人やイケメンは釣り合わないと勝手に思っている。釣り合うかどうかは相手が決めるものだ。自分で決めるものじゃない。
私自身、良い人がいたらとは思うけど、無理に付き合いたいとか、結婚したいとは思わない。一度、結婚してるし子供も産んだというのは大きいとは思う。でも、同じ世代だと、女性に面倒見てほしい男性が多すぎるんだよね。
そんな男性には興味は一切ない。なら、家政婦でも雇っておけ!と思う。そもそも、私が欲しいのはパートナーだし、それが恋人とか夫である必要性を全く感じない。友達で十分なのではないか?その疑問をぶつけて私が納得のいく答えをくれた人は今のところいない。
人の幸せって千差万別なのである。
みんがしてるから幸せに違いない、と思ってしてみても、決して幸せにはれないのだ。自分にとっての幸せとは何かをよく考えて、それを掴まないと何したって一生幸せになれないのだ。
それが結婚することだったり、子供産むことだっりする人は沢山いると思う。でも、自分がそうだからといって、相手もそうとは限らない。
それで苦しむ人もいるし、興味がまったくない人もいる。それは独身の人にだって沢山いる。こういう人に恋人や結婚を勧めても、迷惑なだけだし不幸になるだけなのである。それを心のどこかに記憶しておいてもらいたい。
