今までの合宿は朝は筋トレだったんだけど
朝からみんなで散歩だった。

今まで散歩とかなかったので
すんごい新鮮だった!
みんなでわいわい騒ぎながら
散歩するのも楽しかった!

この日は、もう一人の講師である
知久翔(ちくかける)さんのレッスンがあった。

彼には悩んでいた事を2つほど
(一つは昨日の星矢君で指摘されたこと)
相談してみたら!!!!
あっという間に解決した(≧◇≦)
超嬉しい(≧◇≦)
とはいえ、すぐに実践は無理なので
きっちり習得できるように
今後していきたいと思う!
この日も私の後は私と同じ曲をやる子のレッスンで
私は前半を見てもらってたのだけど
彼女は後半を見てもらってたので
またまたお互いお得なレッスンとなった!

この日の合宿晩御飯。
超豪華!!
そうして発表タイムになる。
私はいつものうっかりを発揮してしまい
最初に笑いを取ってしまった(;^ω^)
合宿で伝説を残したと言われたシーンを大公開 pic.twitter.com/tXSw6a5pqD
— 美鈴先生 (@misuzukamijo) January 8, 2021
なんかしらんけど
めっちゃいいねされてるし(;^ω^)
この後、した演奏は可もなく不可もなく。
とはいえ、私がこの曲に取りかかったのは
11月の半ばでこの手の超絶技巧の曲を
こんなに短期間でここまで持ってこれたのは
初めてのことだったので
今回はこれでいいかなと思う。
演奏の講評
星矢君
喉で詰まってるような音。
(だから、音に響きがなかった)
もっと胸全体を共鳴させれるように
それは美鈴さん自身が研究していかないと
ダメなので研究していってください。
(人の体なので教えることは出来ないという意味)
まずはそれがきちっと出来てから。
その先にテクニックです。
もっと基礎を頑張ってください。
と、まあ、なんとも厳しいお言葉を
いただいたけどそれを頑張れば
もっと響いてよい音もなるし
でっかい音もなるってことなので
夏の合宿に向けてそれに集中して
やっていこうと思う
知久さん
まず最初に自分でどうでしたか?と聞かれた。
なので、教わったことをやろうと思ったけど
混乱してうまくいかなかったと答えた。
そんな感じでしたね。
でも、いきなりは無理なので今後
頑張って行ってください。
というお言葉をいただいた。
今回は、この日に全員の発表があったので
みんなあちこちで各々打ち上げに(笑)
みんなが終わってるので
色んな人と話せてほんと楽しかったなぁ♪