活動記録

音楽サークルMION@摂津響Saal 

投稿日:2018年12月12日 更新日:

また摂津響Saalさんの音楽サークル活動に参加させてもらいました(*´ω`*)

何故参加しようと思ったのか。

一つは、発表会が終わり一区切りついたので、また演奏する機会を増やしていこうと思ったから。

もう一つは、以前、テレマンの無伴奏は全曲は覚えるくらいみっちりやるといいと言わていたので、テレマンの無伴奏ソナタを今年に入ってからさらっていたのですが、一人でさらっているだけだと、どうしても身が入らない…(笑)

なので、2か月に1度ほどあるこちらのサークルで12曲あるテレマン無伴奏を毎回2曲やれば1年で全曲制覇出きるじゃないか!本番あるなら必死で練習するじゃないか!と、またまたなんともど変態な挑戦をしようと思ったから。

テレマンのファンタジー無伴奏より1番、2番

後は、オーナーの山口さんに伴奏をしていただいて、チューリップの「青春の影」を演奏させてもらいました。
今回の反省点を次の3,4番に活かしたいと思います!

で、自分の番が終わって、ほっとしながらみなさんの演奏(ピアノや歌やアコーディオンにクラリネットやにフルート。初心者からプロまで)を聞いていたら、途中参加の川瀬先輩が何やら楽譜を差し出すではないですか。何だろうと思ってみてみると…二重奏のクリスマスキャロルの楽譜…え?何?これやるの???( ゚Д゚)という顔をしたら、にこやかに頷かれる先輩(笑)

こうなったらやるしかないと、1曲、簡単な曲だけどぶっつけ本番で演奏(笑)

あまり縦長の写真はアップしないのですが、私の足がとっても素敵に写っていたのでここは見せた方がいいかなと(笑)

演奏の最後は、みんなでクリスマスソングとモルダウを合唱しましたが、モルダウがどんどん転調しているので音程を取ろうと思うと歌詞が追えない~~~(笑)、と、2度目はラララで歌うことに(笑)、それでも難しかったですが、思いっきり歌えてすんごいスッキリしました(*´ω`*)

そのあとは、みんなで持ち寄ったクリスマスプレゼントをジングルベルを歌いながら右にどんどんまわして行って適当なところでストップ。これが実は一番わくわくしたのでした(*´ω`*)
私はチョコレートだったので、山口さんが交換してくださり、こちらのバスセットをゲット!

参加されたみなさま、お疲れさまでした!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   4月の練習日は17日月曜日10時半から◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  4月の練習日は未定

-活動記録

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.