音楽教室ブログ

メロディーを探そう 【フルート初級】

投稿日:2018年2月3日 更新日:

こちらの曲を生徒さんが吹いたら。
私にはこんな風に聞こえました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ただ、8分音符が羅列しているだけで、メロディーも拍もまったくわからない( ;∀;)

まずは、最初が頭に拍があるように聞こえるので、シ・シー となんども吹いてもらってから、ド・ドシー、ド・ドシー、とまた何度か吹いてもらいました。(太字に拍の頭)そうして、その上で、メロディーは シ シ シー ラ ラ ラー(1,3拍目と次の小節の頭)なので、それを吹いてるつもりで、楽譜どうり吹いてくださいと指導したところ、ようやく4拍子に聞こえるように。

拍やメロディーを感じないで吹くことは、文章をロボット読みしてるのと同じなので、とっても分かりにくいのです。感情込めて文章を読むには抑揚がいります。その抑揚あたる部分が拍やメロディーなのです。

みなさんも、練習するときには、それを感じて練習するようにしてくださいね!

お問い合わせ・ご質問など

記事のシェアはご自由にどうぞ

サイト一覧

◆10月15日(日)第2回うれしたのし祭りin大念佛TERA's にて演奏
◆10月18日(水)美鈴&有子のYouTube配信コンサートvol.3

◆11月10日(金)愛知オカリナフェスタ

◆11月23日 門下生発表会。門下生外の参加者を募集中中

◆12月9日(土)南大阪オカリナフェスティバルにオカリナアンサンブル蓮華にて出演

***
YouTubeのメンバーシップ募集中
ほぼカットなしのレッスン動画が見放題!

フルートオカリナの生徒さん随時募集中
大阪府河内長野市・梅田中崎町

お知らせ

1

◆オカリナアンサンブル蓮花(河内長野教室のみ)   ◆ポラリス・フルートアンサンブル(河内長野教室のみ)  

-音楽教室ブログ

Copyright© 上條美鈴 Web Site , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.